今回やること
□ Echo Showの背景写真を好きなものに変える
Echo Showの背景写真は変えられる
祖母にEchoShowを送るにあたり、せっかくなら祖母の好きなものを表示したいと考えました。調べていると、プライム会員じゃなくても背景画像を変えられることが判明しました。
Amazon Driveにログインする
PCから「Amazon Drive」にアクセスします。祖母のEchoShowと同じアカウントでログイン。amazon drive とamazon photos という2種のストレージサービスがあるようですが、今回みたいに写真を入れる分にはどちらも一緒っぽい。driveは写真以外のファイルもいれることができるようです。5MBまでなら無料です。

写真を入れる
ドラッグ&ドロップで 猫の写真を入れてみました。

こんな感じで猫の写真が追加されました。
Echo Show側からの操作
Echo Showの上部を上から下にスワイプ。設定画面を出します。歯車マークをタップ。

壁紙・時計をタップ。

Amazon photos の写真をタップ。

あなたの写真 の□マークをタップ。

これでホーム画面に猫画像が表示されるようになりました。

アレクサアプリからもアップロードできるのですが、その場合は1枚だけ。Photosから入れるのが楽しいかなと思います。
せっかくなら好きなものの画像を
ランダム切り替えですが、数枚の写真が表示されるようになりました。
「アレクサ 写真を見せて」でデジタルフォトフレームのように表示することも可能です。是非好きなものの画像を入れてあげたいですね。
コメント